温故知新
完熟梅の梅干し Umeboshi Dred plums made from fully ripened plums
この動画について
完熟梅の梅干し
How to make Umeboshi -Dried plums made from fully ripened plums
黄金色の梅を頂きました。
熟した果実から、部屋いっぱいに甘酸っぱい匂いが広がります。
赤紫蘇はありませんが、梅干しを作ります。
梅雨明けの晴れ間を見つけて干すと、薄紅の、優しい色合いの梅干しができました。

梅は、次田農園さんからご提供いただきました。
____________________________
材料

完熟梅 2kg
塩 360g(梅の重さの18%量)
焼酎などのアルコール(消毒用・アルコール度数が高いもの)適量
____________________________
レシピ
1.完熟梅を優しく洗い、水気をしっかり拭く。
2.ヘタを竹串でとる。
3.容器を焼酎などで拭く。
4.塩、梅を交互に入れて蓋をする。
5.水が上がったら、晴れる日が続く日を選び、並べて天日干しをする。


約2週間ほどで、塩が溶けて水が上がってきます。
晴れが続く日、3日3晩干します。その間、時々、ひっくり返します。
(三日三晩の土用干し・基本的には夜も干したままですが、雨に濡れそうなら一旦取り込みます。)
黄色い梅が、薄いピンク色になると梅干しの完成です。
動画にいいねする
ご意見・ご感想 コメント

※投稿されたコメントは公開されません。

ご意見を投稿する

期間限定アンケート

よろしければこの動画について、簡単なアンケートにお答えください。

関連動画
    チャレンジ! 家庭菜園 採種用大根の植え替え
    かなのお米づくり その2苗代づくり
    素晴らしき生産者たち 長崎県・かなざわ農園