米辞苑
その1 三つの神社の赤米
この動画について
県立広島大学名誉教授の猪谷先生が解説する在来稲について。第1回は古くから伝わる3つの神社の赤米についてお話いただきました。
動画にいいねする
ご意見・ご感想 コメント

※投稿されたコメントは公開されません。

「米辞苑」への3件のフィードバック

  1. 古代米として、赤米、黒米、緑米とかが販売されていますが、一番古いのが赤米なのですか⁉️

  2. お米の歴史教えてもらえて嬉しいです!次回楽しみに待ってます。

  3. 鮒子田 宗吉郎様 コメントいただきありがとうございます。
    ご質問の一番古いのは赤米か? につきましては、今後の連載で話題が出てきますので、是非今後をお楽しみください。

ご意見を投稿する

期間限定アンケート

よろしければこの動画について、簡単なアンケートにお答えください。

関連動画
    酒(さけ)と菜(さかな)『夫婦杉・自然米酒』×『茄子とオクラ』
    みんなの料理 じゃがいものガレット
    そこが知りたい 環境改善工事 果樹の実例